寒くなってきましたね。

厚手のコートを身にまとう季節になってきました。

 

冬といえばー

等々、

子どもたちにとっては楽しいことが満載の季節で、「寒い」ことなんて、気にならないかもしれません。

 

そんな「冬」の季節にぴったりの絵本がこちら。

「てぶくろ」

エウゲーニー・M・ラチョフ 絵 / 内田 莉莎子 訳
ウクライナ民話
福音館書店

 

 

雪が降りしきる森の中で、おじいさんが手袋を片方落としてしまいます。

ねずみがそのてぶくろ見つけていいます。

「ここで くらすことにするわ」

 

そこに、かえるやうさぎ、きつね、おおかみ、いのししが次々と仲間入り。

手袋はぎゅうぎゅうづめ。

 

最後にはくままでやってきて、てぶくろはいまにもはじけそう!

 

そこに、てぶくろをさがしに戻ってきたおじいさんとこいぬ。

「わん、わん、わん」とこいぬにほえたてられ、みんな、びっくり!

てぶくろからはいだしてにげていったあと、てぶくろはおじいさんの元に戻っていきます。

 

私は、セラピーに絵本を取り入れるが大好きです。

特に幼少期のお子さんのセラピーで絵本を使用する場合、『繰り返し』が多い本を選ぶようにしています。

 

この「てぶくろ」にも繰り返しが登場します。

 

動物はやってくると「中にいるのは誰?」と聞きます。

すると、てぶくろの中にいる動物たちが名乗ります。

そして、やってきた動物も自分を名乗り、「いれて」とお願いします。

てぶくろの動物たちは「どうぞ」と答えて、やってきた動物を迎え入れるのです。

 

何気ない会話ですが、この会話から大切なソーシャルスキルを学ぶことができるのです。

 

さらに、

といった順序を学習するきっかけにもなります。

 

絵本を読んだ後は、工作をしたり、絵を描いたり、動物のミニチュアを手袋を使ったりしながら、学習を深めていくのがおすすめです。

 

寒い冬、お子さんと一緒に「てぶくろ」のお話、楽しんでくださいね♪

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.