スピーチセラピー:ハロウィン編

Halloween Prepositions 3

今年もハロウィンの季節がやってきました。 街にはハロウィンのデコレーションがほどこされ、スーパーにもハロウィンがデザインされたお菓子が並んでいて、日本にもすっかりハロウィンが定着してきたのを感じます。 この時期、ハロウィンがテーマの教材は、ことばのレッスンも楽しく盛り上げてくれます。 例えば~ 「~の上・下」 「~の隣」 「~の前・後ろ」 「~と~の間」 といったような位置を表す言語表現を理解・表現する練習であったり 「~はどこ?」 といった場所を尋ねる疑問詞を使って表現したり、質問に答えたりする練習に使用する教材をご紹介します。 まずは絵カードを使って、 「ゆうれいはどこにいますか?」 「家のうしろに ゆうれいがいます。」 といったように、疑問詞「どこ」を使った質問をしたり、場所を表す表現を使って質問に答える練習をします。 そして、以前にもご紹介したことのあるバリアゲームの登場です。 お互いの手元が見えないように設定します。 「ゆうれいを お月さまの上に 置いて」 「がいこつを くもの巣と お月さまの間に 置いて」 などの口頭指示を出す役割と指示を聞く役割に分かれて遊びます。 教材は、Teachers Pay Teachersのサイトからダウンロード可能ですので、ご興味のある方はどうぞ Halloween Prepositions Activity (Japanese) みなさま、素敵なハロウィンをお過ごしください♪ Happy Halloween!!

Halloween Themed Prepositions Activity

Halloween is almost here! My students love Halloween and telling me about their plans for Halloween. Today, I would like to share my “Halloween Prepositions Activity.”   Students will learn spatial prepositions through this activity. ​Targeted prepositions include: behind, between, in, in front of, next to, on, over, under. 1. Matching Activity: Students listen to […]

場所を表す表現練習『ハロウィン』編

ハロウィーンはすぐそこ! 大人も子どももワクワク楽しいハロウィーン。 そこで今日は、ハロウィーンテーマのセラピーアクティビティーのご紹介です。     1. マッチング :前置詞を含む文を聞く練習です。 2. 穴うめ :括弧の中に適切な前置詞を補って文を作る練習をします。 3. バリアゲーム : 2 人一組で行います。 2 人の子どもの間についたてを置き、お互いの絵が見えないようにします。 一人が「おばけを月の上に置いてください」「猫をかぼちゃの下に置いてください」といったように、前置詞を使って指示をし、もう一人がその口頭指示にしたがって適切な絵をボードに置きます。子どもたちが、場所を表す表現を含んだ口頭指示を正確に表現したり、それを理解することが目標です。 このアクティビティーの英語バージョンはこちら。 Happy Halloween!

Fall Vocabulary Packet / 「秋」の語彙ワーク

Fall vocabulary packet It’s hard to believe that summer is almost over and fall is right around the corner. Now it is a good time to build fall vocabulary with this “Fall vocabulary packet.” Labeling 29 picture cards. Use these cards to improve your students’ receptive and expressive vocabulary skills in Japanese. (Game) Make two […]

推測する力をつける練習

今日は、推察する練習をするワークシートをご紹介します。     Making Inferences – WH-questions (Japanese)             13枚の絵がセットになったワークシートですが、それぞれの絵に描かれた人の表情、しぐさ、姿勢、服装、使っているモノなどをヒントにしながら、 これはだれ? どこにいる? なにをしている? このひとはどんなきもち? という質問に答える練習をします。 文章読解において、文章に直接書かれている内容だけでなく、その文脈から、登場人物の気持ちや行動の意味、原因と結果など、筆者が伝えようとしていることを読み取るには、この『推察する力』がとても大事になります。 また、この『推察力』は日々のコミュケーション場面でもとても大事なスキルです。私たちは、日々のコミュニケーションにおいて、なんとその90%を非言語的なコミュニケーション手段(表情、しぐさ、姿勢、声のトーンなど)に頼っていると言われています。すなわち、効果的なコミュニケーションには、言葉以外の手段に含まれている話者の意図を『推察』する力が不可欠だと言えるのです。   馴染みやすい絵を見ながら、この『推察力』を高める練習をしてみてはいかがでしょうか。   このワークシートはTeachers Pay Teachersのサイトで入手可能です。

ことばのアクティビティーセット テーマ:動物

動物をテーマにしたことばのアクティビティーセットのご紹介です。                   (使い方) 名前を言う練習:カードを一枚ずつ示し、動物の名前を言う練習をします。 場所ふるいわけ:動物絵カードを5ページ~8ページの場所にそれぞれふりわけ、「  は   にすんでいます」(例「らいおんはどうぶつえんにすんでいます。」)という文表現ができるように練習します。 色ふるい分け:動物絵カードを9ページ~15ページの色にそれぞれふりわけ、「  は   どうぶつです。」(例「らいおんはちゃいろいどうぶつです。」)という文表現ができるように練習します。 五感で表現:16ページを表を使い、聴覚、視覚、触覚、味覚、嗅覚といった五感を使って表現する練習をします。(動物によっては五感すべてを使って表現するのが難しいものもあります。その場合は、表現しやすい感覚のみを選んで表現する練習をしましょう。) なぞなそあそび:17ページにある質問カード「わたしはだれでしょう?」を使って質問を聞き、あてはまる動物名を答える練習をします。 文表現の練習(18ページ):1~6で練習したことを使って、動物を文章で表現する練習をします。 すごろくあそび:19ページにあるすごろくボードとサイコロ、コマを用意します。とまったところの動物について文章で表現する練習をします。     英語バージョン:http://www.teacherspayteachers.com/Product/Animal-Themed-Attributes-Activity-Set 日本語バージョン:http://www.teacherspayteachers.com/Product/Animal-Themed-Attributes-Activity-Set-Japanese     Enjoy!

反対言葉 ワークシートセット 

反対言葉のアクティビティーセット(20ページ)です。 このアクティビティーセットは 1.ふるい分け 2.反対言葉あわせ 3.反対言葉さがし という構成になっています。 使用した反義語は以下のとおり ながい/みじかい おもい/かるい おおきい/ちいさい あつい/つめたい あまい/すっぱい はやい/おそい かたい/やわらかい ざらざら/つるつる 1.「ふるい分け課題」では、核枚の絵カードを各反義語にふるい分けながら、それぞれの語が表す意味を理解します。 2.「反対言葉あわせ」では、それぞれの反対言葉を線で結びます。 3.「反対言葉さがし」では、文中の語彙の反対言葉を探して、文を言いかえます。 英語バージョンのダウンロードはこちらから 日本語バージョンのダウンロードはこちらから

色分けワークシート

32枚の絵カードを8色(赤、オレンジ、黄、緑、青、紫、白、茶)の色にふるい分けていくアクティビティーです。 日本語バージョン 英語バージョン 色に関する概念はもちろん、カテゴリー分類、また、「赤い果物」「赤い野菜」などのように「色+カテゴリー」の2語連鎖文の練習をすることができます。 ダウンロードはこちらから 日本語バージョン 英語バージョン

Halloween Articulation R Fun Packet – Prevocalic

Here is another Halloween themed material. It is always nice to incorporate fun activities into therapy sessions.         Target Sounds: Prevocalic R, R-blends, and Vocalic R Games included in this packet are: BINGO Hidden Pictures Board Game The packet is available HERE! Enjoy!!

「四季」ふるい分け&構文練習セット

「四季」ふるい分け&構文練習

前の記事『ワークシート 四季の理解』では、四季に関する事柄のふるい分け(英語バージョン)教材をご紹介いたしました。 その発展版として、季節の行事をふるい分けたあと、「いつ~するの?」と質問したり「私は○○、~をします」と答える構文練習を含んだ教材を作成いたしました。   英語バージョン   日本語バージョン お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、日本語バージョンには節分やひな祭りといった日本ならではの行事を含めました。   英語バージョンのダウンロードはこちら 日本語バージョンのダウンロードこちら   ぜひお試しください♪