私がST1年生だった頃、同じ職場に勤めていた保育士さんの読み聞かせの場に遭遇し、子どもたちと同じように食い入るように見入ってしまった絵本。

それから20年来、愛用し続けている絵本ー

それが

がたん ごとん がたん ごとん

です。

 

著:安西 水丸、出版:福音館書店

 

がたん ごとん がたん ごとん」という電車の音と「のせてくださーい」の繰り返し。

そして、最後、電車は「しゅうてんでーす みんなおりてください」と言って去っていきます。

このシンプルな繰り返しが、たまらない!

そこから電車ごっこが始まることもしばしば・・・

子どもたち(特に男の子!)が大好きなこの絵本をセラピーに使わない手はありません。

gatangoton

昨日の記事『乗り物インタラクティブブック』でご紹介コンセプトと一緒ですが、絵本を読みながら、子どもたちにも積極的に参加してもらいながら、お話や絵本に描かれている絵の理解を促します。

 

子どもたちのことばの発達を促すポイントの1つは

「やらされてる」感がもたせないことだと思います。

 

「楽しい!」と思いながらアクティビティーに取り組んで、「あれ?」「いつの間にかいっぱいお話できるようになってる!」「お話するのって楽しい!」

子どもたちにそう感じて欲しいな〜と願いつつ、日々のセラピーを楽しんでいます。

 

繰りかえしの多い本をおすすめする理由については、以前の記事をご覧くださいね〜

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.